「早速のご対応」は正しい敬語か?(和文・英文例)

本記事では、「早速のご対応」は正しい敬語か?について解説します。

目次
運営者(とみちゃん)

熊本県生まれ。国立高専→国立大学院(情報工学修士)。当時は小さなベンチャー企業2社(現東証プライム市場上場 アカツキ、現JASDAQ市場上場 Speee)、時価総額数兆円規模の大手企業にてエンジニア・インターンシップを経験。Speeeの開発インターンシップ evolution (上級編) にて優勝し、Speee賞を受賞。大学院では、国内最大級のシンポジウムである「情報処理学会 DICOMO2014」にて最優秀プレゼンテーション賞・優秀論文賞を、ワークショップでは「情報処理学会 DPSWS」にて優秀ポスター賞を受賞。その後、大手企業本体の研究所でソフトウェアの研究開発職として従事し、ソフトウェアの上レイヤー~低レイヤーの幅広い開発経験を積み上げる。離婚を経験し、精神的苦痛を和らげるために横浜市から熊本市を電動アシスト付き自転車で走破(1,350km、総日数11日、内雨天時の2日は休憩日)。その後精神面が回復し、現在は子会社の役員室に所属し全社のDXを加速させる仕事に従事しつつ、複数のブログを運営中。

「早速のご対応」は正しい敬語?

社会人として、自分から見て立場の高い人や年上の人、また初対面の人や企業面接の場で、正しい言葉使いは身につけておきたいものです。

結論から言うと、正しい文言で、主に取引相手や社内に送るメールなどのビジネスシーンに多く使われます。

さらに、転職を検討している人の場合、転職検討先の企業とメールでのやり取りにも活用できるため、実際使ったことがある人も多いでしょう。

この文言は、こちらの依頼・要望を早急に対応してくれた際の「感謝の意」を込めた意味合いを持ちます。

例えば、「ご多忙にもかかわらず、早速のご対応ありがとうございます」といった内容です。

ここでのポイントは「ご対応」の部分です。
「対応」に「ご」を付けて「ご対応」とすることで、尊敬する文言となります。
逆に、「ご」を付けず「早速の対応」とすると、尊敬する文言ではなくなります。

すなわち、場面によっては上から目線の様な表現となってしまうのです。
「礼儀の無い人だ」という印象を持たれ、相手との関係が悪くなるきっかけとなりかねません。

文章では、相手や自分の顔の表情、ボディーランゲージなどで表現を伝えることはできません。

「ご対応」を「対応」にしてしまうだけで、相手に与える印象が異なる場合があります。
取引先や目上の立場にあたる人への対応時には注意しましょう。

一方、「早速のご対応」という文言を使うことで、相手に違和感を与えてしまう場合があります。
文章を書く側としては「早く対応してくれてありがとう」という感謝を込めた文章ですが、場合によっては

「これぐらいの対応は当然では?」
「相手に暇と思われているのでは?」

と相手に思われてしまうこともあります。

感謝の気持ちを伝えたいはずが、嫌味の気持ちを込めた文章として取られてしまう場合があるのです。

特に、予定より遅れて納品された物事に対して「早速のご対応」を使用すると、相手に嫌味や皮肉の様な印象にも取れてしまいます。

文章を書く時に意識したいのは「相手を想って書く」ことです。
例えるなら、ラブレターを書くイメージです。相手に好意を持って文章を書きましょう。

そして、書き終えたら読み返すことも大切です。
誤字脱字はもちろん、本文の内容に違和感や変な部分が無いか?この文章で相手に言いたいことが伝えられるのか?などを確認しましょう。

相手を想った正しい文章は、相手に好印象を与えることに繋がります。
IT技術の進歩により、遠くに離れていても仕事ができる環境へと進化しつつある現在、相手の顔が見れない分、より相手を想い伝えることが大切なのです。

例文

言葉とは、私たち人間にとって重要なコミュニケーション手段です。
ただ、日本語は日本人ですら、正しい使い方が難しいと感じる場面があります。

それが「敬語での表現方法」です。
歴史は古く、8世紀の文献で敬語、謙遜語(謙譲語)の文言が使われていたと言います。

その後、丁寧語が生まれ、時代の流れを経て、現在の形へと変わってきました。
8世紀と言えば、日本では奈良時代〜平安時代の初めです。

古来から「相手を敬う」「自分より相手を上位とする」言葉や文章の文化が生まれ、使われていたことが分かります。
上でも触れたように、正しい文言を使うことで、物事を円滑に進めることが見込めます。

その一方で、正しく使えなかった影響で「失敗した」という苦い経験を持つ人は少なくありません。

例えば、「早速のご対応」につける「ありがとうございます」の言葉にも複数あります。

  • ありがとうございます。
  • どうもありがとうございます。
  • 本当にありがとうございます。
  • 誠にありがとうございます。
  • 大変ありがとうございます。

どれも感謝を伝える丁寧な言葉ですが、よりフォーマルでビジネスシーンに適したのは「誠にありがとうございます」です。

「誠に」には「本当に・まさに」といった意味があり、口頭、文章共に、お礼やお詫びの言葉としても使えるので便利です。

「誠にありがとうございます」「誠に申し訳ありません」とすることで、より誠意を感じる文言となります。

取引先や上司など「目上の方」には意識して使いたい言葉です。

ご覧のように、ひとつの文言で相手の印象に大きく影響します。
例文を参考に、ビジネスシーンを含め、あらゆる場面で役立てていきましょう。

例文(上司あて)

  • 早速のご対応、ありがとうございます。
  • 早速のご対応、誠にありがとうございます。
  • 早速のご対応、感謝いたします。
  • 早速のご対応、恐れ入ります。
  • 早速のご対応、お礼申し上ます。
  • 早速のご対応をしていただき、感謝いたします。

上司や目上の人に対して使う場合、「早速のご対応、ありがとうございます」で問題はありません。

より丁寧な文章として使いたい場合、「誠にありがとうございます」とすることで、相手に好印象を持たれる文言となるでしょう。
その他の「感謝いたします」「恐れ入ります」「お礼申し上げます」も上司に向けた文章に活用できます。

こちらの方が「より堅い印象」を与える文言ですので、状況に応じて使い分けるといったことも可能です。

ここで、上で触れた「ご対応」の他にも注意しておきたい部分が2つあります。

その部分とは、「早速のご対応をしていただき」と「ありがとうの種類について」です。

早速のご対応いただき、ありがとうございます。

という文章を使っている人がいるかもしれません。
実は、日本語の文法として問題があるのです。

「早速のご対応」に「〜していただき」を使う場合、助詞である「を」が必要になります。
「ご対応いただき」という文言だけでは問題ありません。

しかし、「早速のご対応」という文言がある為、「早速のご対応をしていただき」とすることで正しい日本語となるのです。

つまりは、「の」を外し、「早速ご対応いただき」とすれば、文法上問題はありません。
ただ、上司に向けた文章となりますので、「早速のご対応をしていただき」と、より丁寧な文言の使用を意識しましょう。

一方で、海外での取引を行う際、英文を使用したビジネスメールをやり取りする機会もあるでしょう。
「早速のご対応」の英文は様々で、

  • 「quick response」
  • 「swift response」
  • 「fast response」
  • 「prompt response」
  • 「prompt action」

などがあり、
「迅速」や「即座」、「素早い」「遅れのない」

という意味合いでも使用することができます。

  • Thank you very much for your quick response.
  • Thank you very much for handling the matter promptly.
  • I am appreciate your prompt response.
  • I would appreciate your swift action.
  • I am very grateful for your prompt action.

これらの例文はどれを使用しても問題はありません。

ここでのポイントは、

  • 「Thank you(ありがとうございます)」
  • 「i am grateful/appreciate(感謝しています)」

のどちらを使用するのか?です。

「grateful」は、自分のためにしてくれた行為や努力に対して感謝を伝える際に適した言葉です。
「I am very grateful for your kindness.(あなたの親切にとても感謝しています)」のような使い方ができます。

「appreciate」も「thank you」の代わりとして使用される言葉です。
「I appreciate your efforts(あなたの努力に感謝します)」など、「thank you」よりフォーマルな場面の使用に適しています。

また、「thankful」という感謝を伝える言葉もあります。

ただ、病気や災害などが起こらないことに感謝する際に使用する言葉なので、
「早速の対応に感謝する」場合には適していません。

例えば、「I am thankful that he helped us.(彼が助けてくれたことを感謝しています)」といった場面で使用することができます。

感謝を伝える言葉が複数あるため、どれを使えば良いのか分からなくなりがちですよね。

必ずしも「grateful」「appreciate」を使用しないと失礼になるわけではありません。

「Thank you very much for your quick response.」でも十分に伝わります。

例文(部下あて)

  • 早速のご対応、ありがとうございます。
  • 早速の対応、ありがとうございます。
  • 早速の対応、どうもありがとう。

「ご」を付けないことで丁寧な言葉になりません。
ですが、部下に使用する際には問題はなく、「すぐに対応してくれてありがとう」と言うと、くだけた印象を与えます。

もちろん、上司や目上の立場の人に使う「早速のご対応」を使用しても問題はありません。
ただ、部下に丁寧な文章で伝えると、逆に違和感を与えてしまいかねない場合もあります。

目上の人から丁寧な口調や文言で伝えられると、
「何か裏があるのでは?」
「いつもと様子が違う?」
「何か失敗したかな?」と不安になってしまう人もいるのです。

感謝を伝えることは大切ですが、状況に応じた使い分けを心がけましょう。

一方、英文でも基本的な部分は上司に使う文章で大丈夫です。

  • Thank you for your quick response.
  • Thanks a lot for you quick response.
  • Thanks for you prompt action.

「very much」を使用しておらず、
「thanks(ありがとう)」
「thanks a lot(どうもありがとう)」にすることでよりカジュアルな言い方となります。

「grateful」「appreciate」といった「感謝します」という言葉は堅くなる印象となります。

使う文言に困った場合、「Thank you for your quick response.」とカジュアル過ぎない「thank you」を使用すれば問題ないでしょう。

例文(同僚あて)

  • 早速のご対応、ありがとうございます。
  • 早速のご対応、本当にありがとうございます。
  • 早速の対応、どうもありがとうございます。

上司あて、部下あてに続き、同僚にあてた際にも基本的な変化はありません。

上司あてに向けた文章を書くよりは、精神的な負担はないかもしれません。目上の立場とは異なるため、そこまで丁寧な言葉を意識した文言を意識する必要はないでしょう。

ただ、カジュアル過ぎる・丁寧過ぎるというのも考えものです。
ビジネスシーンでカジュアル過ぎる文言を使用する際、状況を確認した上で使用するのが無難でしょう。

「早速のご対応、ありがとうございます」と丁寧な文章を使う方が、同僚相手にも変な違和感を持たれることはありません。

また、英文に関しても基本的な使い方は同じです。

  • Thank you for your quick response.
  • Thank you so much for your quick response.

「very」と「so」は共に「とても〜」と強める副詞になります。
よりフォーマルに、改まった印象を与えるのは「very」です。

それよりも少しカジュアルに伝えたい場合は「so」を使うなど、状況に合った言葉を使い分けましょう。

まとめ

「早速のご対応」はビジネスシーンではよく使われる言葉ですので、使った経験のある人は多いでしょう。
「対応」に「ご」を付けることで、より丁寧な言葉となります。

なので、「早速の対応ありがとうございます」とすると、失礼な印象を与えかねません。
特に、取引先や上司あてに使用することは控えましょう。

また、英文で伝える場合でも、伝える相手によって失礼のない文言にしなければいけません。

「thanks」は、よりカジュアル、
「thank you very much」は、よりフォーマルに適しています。

使う言葉に困った場合、「Thank you for you quick response.」の使用がおすすめです。

敬語は日本人でも扱い方を間違えてしまうことは多く、誤った認識を持っている人も少なくありません。

文章を書く時は、「相手を思いやる気持ち」を大切にしましょう。
正しい日本語で伝えることが、相手に好印象を与える第一歩となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次